多くの画面・コンテンツを共有できる
公開日: |更新日:
大人数、あるいは多くの資料を使って会議をするなら、資料を並べて表示できるワイヤレスプレゼンテーションがあると分かりやすいですね。プレゼンターが代わる度に発表資料を映し出す機器を切り替える手間も省けます。
多くの画面・コンテンツを共有できるメリット
会議や研修では、時に何人もが多種多様な資料を同時に展開・確認することも。テキストやWEB画像、映像や画面など種類も多岐に渡ります。
同時表示できるコンテンツ数が多ければ発表方法も工夫でき、プレゼンテーションの幅が広がります。
多くの画面・コンテンツを共有できるワイヤレスプレゼンツール3選
1.Solstice
引用元:Mersive公式サイト
https://www.mersive.com/product/the-solstice-pod/
| Solsticeの同時表示・共有数 | 無制限※ |
|---|---|
| Solsticeの特徴 | 同時に表示できるコンテンツ数に制限がない※ため、いくつもの資料の同時表示が必要な場合でも問題はありません。柔軟なプレゼンテーション展開が可能になります。1人からの複数コンテンツの表示、複数参加者からの同時表示など表示方法やレイアウトを多彩に用意。同時接続数にも制限がないことも併せ、会議の可能性は無限です。 ※Unlimited Enterprise版 |
Solsticeの主な販売代理店:メディアプラス
ビデオ会議システムの開発に20年近く取り組んでおり、その経験を基にクライアントに適したシステムを提案します。世界各地で開発された技術をすばやく導入、本社内のショールームでは、実際の操作を体験することもできます。
2.MultiPresenter Stick(生産終了)
引用元:NEC公式サイト
https://jpn.nec.com/products/ds/solution/multipresenter/index.html
| MultiPresenter Stickの同時表示・共有数 | 最大16台 |
|---|---|
| MultiPresenter Stickの特徴 | 無線LANのアクセスポイントを使えば、格子配置の最大16画面(縦4画面、横4画面)同時表示が可能。簡単な接続方法が用意されており、参加者との資料共有が必要な場面でも、画面上に並べながら意見交換ができます。長さ11.7センチ、重さ49グラムとまさに「スティック」なので、どこでもすぐに会議を始められるのも大きな特徴です。 |
MutiPresenter Stickの主な販売代理店:NEC(メーカー直販)
ICTソリューションに強く、企業・官公庁向けとしては映像デバイスの提供にも力を入れています。LEDを使ったマルチスクリーン、ポスターなど進んだ技術も導入しているほか、教育現場への導入事例も多数。
3.ClickShare
引用元:BARCO公式サイト
https://www.barco.com/ja/clickshare/wireless-conferencing/
| ClickShareの同時接続数 | 最大8台 |
|---|---|
| ClickShareの特徴 | 上位機種では2画面に4画面ずつを配置、合計8画面の同時表示が可能。接続には特別な設定などは必要なく、USBに「ClickShareボタン」を挿入すればいいだけなので、会議に加わったゲストからプレゼンテーションを受けるのも簡単です。参加者8人の画面を同時表示すれば、多くの資料を比べながら、スムーズに意思形成できます。 |
ClickShareの主な販売代理店:内田洋行
ClickShareなどのICTで、デジタルトランスフォーメーション(DX)を協力にサポートするほか、デスクなどのオフィス家具なども多く扱っています。大きく変化するビジネス環境に対応するためのさまざまなソリューションを用意。
関連ページ
ワイヤレスプレゼンテーションまるわかりサイト ワイヤレスプレゼン導入時に検討したい機能 導入前に試せる 製品保証年数が長い 送信機不要 他の部屋からでも接続できる 画面レイアウトを変更できる 大人数で接続できるワイヤレスプレゼンテーション
ツール3選
会議を無線化し、効率よくしてくれる「ワイヤレスプレゼンテーション」。国内の主な製品のうち、トライアル期間を設けていて実際の使用感を事前に確認できる3つのツールをご紹介します(2020年12月調査時点)。
| 横スライド できます ➡ |
業界シェア大手
クリックシェア
無料トライアル30日
|
人数・コンテンツ制限なし
ソルスティス
無料トライアル30日
|
お試し導入向け
Simple Cast
無料トライアル14日
|
|---|---|---|---|
| 必要なハード数 |
受信機 送信機×2 |
1台 | 受信機 送信機×2 |
| 同時共有の 最大人数 |
64名 | 無制限 | 4名 |
| 同時共有の コンテンツ数 |
8画面 | 無制限 | 記載なし |
| 離れた部屋との 画面共有 |
記載なし | 〇 | 記載なし |
| 画面レイアウトの 変更 |
記載なし | 〇 | 記載なし |
| ポインター機能の 有無 |
記載なし | 〇 | 記載なし |