ワイヤレスプレゼンテーションまるわかりサイト » ワイヤレスプレゼンの活用シーン » 研修・セミナー

研修・セミナー

公開日: |更新日:

ワイヤレスプレゼンテーションツールの活用事例として、企業や教育機関でのセミナー・教育関連を取りあげます。

ワイヤレスでセミナーや教育を実現する仕組みとメリット

研修・セミナーでの活用事例

エンジニアの交流イベント運営への活用

法人向けWeb制作やイベント運営を手掛けるUN LABは、Creators MeetUpというイベントを立ち上げたところ、トラブルが多々発生しました。そのような中で、ワイヤレスプレゼンテーションツールを知り、使用したところ、運営が非常にスムーズに進行したのです。

ワイヤレスプレゼンテーションツールはコンパクトで軽いので、持ち運びが容易。また、HDMIケーブルが不要なため、ケーブルに起因する事故も発生しません。その製品は事前のドライバーやアプリのインストールが不要だったので、ボタンを押すだけで画面切替ができる機能も、進行に一役買いました。

イベントやセミナーでの画面表示のトラブルは全体の印象を著しく損なうので、ボタン1 つで複数のPC画面を瞬時に切り替えて使用できるそのツールは現場で重宝されています。

参照元:BenQ(http://benq.jp/ambassador/benq_casestudy/un_lab/index.html)

アクティブラーニング教室の追加

ロンドン大学シティ校は、現代的な教育方法論に基づいた将来を見据えたアプローチを可能とするテクノロジーを備えた空間設計をしたいという考えから、学習環境にアクティブラーニング教室を追加しました。その一環として、学生ステーションとメインステーションに、ワイヤレスプレゼンテーションツール関連のシステムを導入してワイヤレスBYOD接続を実現しています。

教職員は、学生ステーションに対して、プレビュー機能で作業状況を確認し、必要に応じた資料配付が可能です。関連のシステムに含まれる教育向けのローミングアクセスサービスにより、管理者は、ネットワークにアクセスする全ユーザーを把握できます。ロンドン大学シティ校は、このシステムを最大限活用して、学生教育の支援的役割を継続しています。

参照元:WOLFVISION(https://www.wolfvision.com/vsolution/index.php/jp/solutions/education/city-uni-of-london)

無料トライアルのある
ワイヤレスプレゼンテーション
ツール3選

会議を無線化し、効率よくしてくれる「ワイヤレスプレゼンテーション」。国内の主な製品のうち、トライアル期間を設けていて実際の使用感を事前に確認できる3つのツールをご紹介します(2020年12月調査時点)。

横スライド
できます
業界シェア大手
クリックシェア
無料トライアル30
人数・コンテンツ制限なし
ソルスティス
無料トライアル30
お試し導入向け
Simple Cast
無料トライアル14
必要なハード数
?
受信機
送信機×2
1台 受信機
送信機×2
同時共有の
最大人数
?
64名 無制限 4名
同時共有の
コンテンツ数
?
8画面 無制限 記載なし
離れた部屋との
画面共有
?
記載なし 記載なし
画面レイアウトの
変更
?
記載なし 記載なし
ポインター機能の
有無
?
記載なし 記載なし

クリックシェアを
もっと詳しく見る

ソルスティスを
もっと詳しく見る

Simple Castを
もっと詳しく見る