ワイヤレスプレゼンテーションまるわかりサイト » 国内のワイヤレスプレゼンツール一覧 » WDC10

WDC10

公開日: |更新日:

ボタン1つでプレゼンテーションを開始できる、高機能のプレゼンテーションシステム「WDC10」。ここでは、WDC10の気になる特徴をはじめ、導入事例や詳細情報などをご紹介しています。

WDC10の特徴

プレゼンテーション開始までの時間を短縮

WDC10はボタン1つでデータソースのノートPCにワイヤレスで接続することが可能。あらかじめホストをディスプレイに接続しておけば、ボタンを接続したらすぐにプレゼンテーションを開始することができます。

開始時間はわずか数十秒なので、プレゼンテーションの開始まで接続による中断をする必要がありません。

ソフトウェア不要で使える

WDC10はソフトウェアをダウンロードする必要がありません。そのため、設定やアップデートなどに時間を割くことなく、スムーズに操作することができます。

またOSの互換性を気にする心配もありません。さまざまなHDMI搭載のPCで使用可能です。

WDC10の導入事例

Maersk

デンマークの複合企業であるMaerskは、のドバイオフィスにあるIT部門では、職場のトランスフォーメーションを統合して大会議室をより共同作業の捗る部屋にすることで、社内のコミュニケーションを強化することを必要としていました。
BenQのディスプレイやプロジェクターは画質が鮮明で、InstaShowは使いやすいので、共同作業をする人たちは便利かつ生産的に会議や議論を行えるようになりました。

参照元:ベンキュー 公式サイト(https://www.benq.com/ja-jp/business/resource/case-study/maersk-logistics-embraces-digital-transformation-in-their-workplace.html )

トヨタフランス

トヨタフランスでは常日頃から複数チームのコラボレーションと毎日の会議を簡素化するツールを求めていました。そこで導入したのがWDC10。1台のプロジェクターと4 台の InstaShow™ ワイヤレスプレゼンテーションデバイスを導入することによって会議時間が短縮し、非常に満足しているとの言葉をいただいています。

参照元:ベンキュー 公式サイト(https://www.benq.com/ja-jp/business/resource/case-study/toyota-france.html)

WDC10の国内代理店一覧

WDC10の詳細情報

対応OS Windows, MAC, Chrome. その他OS (但し、HDMI standard 1.4に対応していること)‎
ビデオ出力(親機:ホスト) HDMI 1.4, HDCP対応
フレームレート Up to 30 fps‎
出力解像度(子機:ボタン) Videoタイミング:
1280x720 (720p)または1920x1080 (1080p)
PCタイミング:
800x600, 1024x768 (XGA), 1280x768,1280x800 (WXGA), 1280x1024, 1280x960, 1360x768, 1440x900, 1400x1050, 1680x1050
入力解像度 1920x1080(1080Pまで)‎
ペアリング可能台数 16台まで(1台のホスト:親機に対して)‎
対応オーディオ信号 ステレオ, 音質 16bits 48KHz
ワイヤレス信号規格 IEEE 802.11ac, 5GHz, 2T2R
ワイヤレスデータレート **最大867Mbps
**ワイヤレス接続時の速度については、設計最大値であり、それぞれの使用環境により異なり保証するものではございません。‎
認証プロトコル WPA2 (WPA2-PSK (Pre-Shared key) / WPA2-Enterprise)‎
暗号化セキュリティ加密類型 AES 128 bit
無線対応エリア 最大約8mまで(但し、親機ホストと子機ボタンの間に遮へい物がないこと)‎
電源 InstaShowホスト(子機・送信機) DC 5V±10%, 0.9A‎
InstaShowホスト(親機・受信機) DC 5V±10%, 1.5A‎‎
使用時許容温度 動作時0°C から +40°C 迄
使用時許容湿度 使用時許容湿度
動作時: 10% から 80% 迄 相対湿度 結露無きこと
保管時: 5% から 90% 迄 相対湿度 結露無きこと
無料トライアルのある
ワイヤレスプレゼンテーション
ツール3選

会議を無線化し、効率よくしてくれる「ワイヤレスプレゼンテーション」。国内の主な製品のうち、トライアル期間を設けていて実際の使用感を事前に確認できる3つのツールをご紹介します(2020年12月調査時点)。

横スライド
できます
業界シェア大手
クリックシェア
無料トライアル30
人数・コンテンツ制限なし
ソルスティス
無料トライアル30
お試し導入向け
Simple Cast
無料トライアル14
必要なハード数
?
受信機
送信機×2
1台 受信機
送信機×2
同時共有の
最大人数
?
64名 無制限 4名
同時共有の
コンテンツ数
?
8画面 無制限 記載なし
離れた部屋との
画面共有
?
記載なし 記載なし
画面レイアウトの
変更
?
記載なし 記載なし
ポインター機能の
有無
?
記載なし 記載なし

クリックシェアを
もっと詳しく見る

ソルスティスを
もっと詳しく見る

Simple Castを
もっと詳しく見る